今日は初めての野外保育ごっこに行きました。
初めての今日は幼稚園の周りを歩いて、Fハウスに向けて出発!
 
Fハウスにはハート、細長、ギザギザ、丸など様々な形や色、匂いの葉っぱや花が隠れているから見つけてみよう!の声で活動開始!
 
 
綺麗な色のお花を発見すると「どれどれ見せて?」と興味津々の様子。
 
 
不思議な形の葉を発見!
 
手の形みたいだね!
 
葉っぱの表面がつるつるしていることに気が付きました。
 
お花見つけたよ!
温かい気温にミミズがひょっこり顔を出していると「見せて見せて!!」「触わりたい!」と大興奮の子どもたち。

 
 
「僕にも触らせて!」
 
自分が見つけたお気に入りの葉や花は、大きな紙に貼っていきます。
 
みんなで集めてどんどんお気に入りが集まります。

 
この時期ならではの素敵なタペストリーができました!
集めた自然物は、園庭に戻ってからお水に浮かべ、夢中になっていました。
 
幼稚園の周りに溢れる自然物、そしてその多様な姿に気が付き、目を向け始めている子どもたち。
日々変化していく自然の姿を一緒に楽しんでいきたいと思います。