野外保育
久しぶりに年長さんと野外保育へ行ってきました。
年長さんと手をつないでもらって歩き、階段も自分の力で一生懸命に登ります!
木々の紅葉が深まり、史跡公園ではひらひらと葉が落ちてくる様子が本当に綺麗です。
史跡公園に到着し、早速赤い実を発見!
同じ赤い実でも「こっちはつるつるでながい!」「こっちはまるいね」「色が少し違うね」などの違いに気付く声も。
今回もみんなのお気に入りをたくさん貼って、この日だけの「こんなもにみつけたよボード」ができました!

暖かい日差しの中、お弁当を広げてみんなで美味しく食べました。
葉っぱが舞い落ちてきて「えのきのじいさんからのプレゼントだ!」と大喜びの子どもたち。

冬が近づいている中、青空の心地の良い貴重な日を堪能できました。
また次回の野外保育も楽しみですね!
最近の年少さん
懇談会でお見せした最近の活動の様子です!
どろんこプール作り

Fハウスで虫探し

宝石屋さんごっこ

ヤマゴボウに水やり

ヤマゴボウで布染め

おばけコンサートごっこ

とちの実の皮で泡作り

園庭で自由に作れる活動

木の実のケーキ作り

野外保育で落ち葉シャワー

1人ひとりが好きな活動を見つけ、夢中になって楽しんでいる年少さん。
さらに深まる本格的な寒さを子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います。