しずく、色水あそび

ウレシパモシリのゆかりんこと佐藤由香里先生が来園され、

『しずく、色水あそび』をテーマに楽しい活動をしてくださいました!

 

『みずたまレンズ』(かがくのとも絵本)の絵本からしずくの世界に入り込む子どもたち。

 

 

「わたしもしずくちゃん見てみたい!」

とそれぞれしずく作りに挑戦です。

 

スポイトで手の甲にそっとしずくを垂らしてみます。

 

 

「見て!しずくちゃんできた!」

 

 


 

葉っぱの上にもできるかな!?

 

チューリップ、ビワ、園の周りで採れる様々な葉っぱの上にもしずくが乗り、

色々な角度から覗いてみます。

 

ゆかりんが持ってきてくれた魔法の葉っぱ(カツラの葉を押し葉にしたもの)は、しずくを垂らした瞬間、しずくがころんと転がる様子に、

「なにこれ!すごい!!」と驚きと感動の子どもたちでした。

 


次は、色水を使ってしずく作りです。

 

 

 

「赤の中に黄色が入ったよ!」

 

 

障子紙で写し取ってみると… 

 



 

「大きな木みたい!」

 

「耳がある!うさぎだ!」

様々なものにイメージを膨らませていました。

 

後日、雨が降った日、

「しずくちゃんいっぱい見つけた!」

「雨からできたしずくだね!」

 

身の回りにもある小さなしずくにも、気が付くようになったさくら組さんたちでした!

 


 

 

 

2025年05月13日